数字でみる長谷川化学工業

※2023年度実績

働き方と福利厚生

時間単位有給休暇制度

家族の介護および看護、子どもの用事、通院その他、事由の如何に限らず、1日あたり3時間・年間24時間を上限に1時間単位で取得可能です。

積立有休

失効した年次有給休暇を積み立て、私傷病での欠勤に利用できる制度です。

慶弔休暇

結婚・出産などの慶事や、通夜・葬儀などの弔事の際に特別休暇として取得できます。

勤続10年表彰

勤続10年の従業員を対象に表彰を行います。5日間の特別休暇の付与と、社内にて表彰式を実施しています。

資格取得支援制度

業務において必要と認められた資格に関して、会社負担で取得することができます。

住宅家賃補助

家賃に対する一部補助(家賃の50%、上限3万円)を行います。

育休&産休制度

産前・産後の産休制度と、産後の育休制度を設けています。
過去には、二人のお子さんの出産の為に利用した社員もいます。
男性社員の取得も推進いたしています。

子ども手当

扶養している子の一人目に1万円、二人目以降は2万円/人を支給します。

ファミリーサポート

お子さんの参観や行事、通院などに使える制度です。年間2日付与しています。(取得実績あり)

財形貯蓄制度・退職金制度(3年目以降)

財形貯蓄制度が利用できます。
中退共等により資金を担保し、退職金規定により支給いたします。

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)&労災積み増し保険

各種社会保険に加え、労災に加算する傷害保険、養老保険(退職金用)等加入しています。

PAGE TOP